Hannahの植物&お魚日記

植物とお魚の記事を書いています

2020-01-01から1年間の記事一覧

年末

年末のビッグな(自分の中でですが)仕事をやり終え、仕事納め。 休みってなんとも気分がのびやかで、楽しいのでしょう! 毎日あったかいお布団で好きなだけ眠り、起きたら今日は何しにようかな?なんて考えるのが楽しいです。 今年は気ままにキムチを漬けてみ…

ベタのひらめ 謎の症状

外は寒いし、ステイホームなご時世だし、元々出不精な私にはだらだらと過ごす良い口実にもなっています✨ ソファーでだらりとしているのが最近の(というのか永遠の)お気に入り。 ソファーで寝転ぶとひらめのいる水槽が見えます。 ナイトver. ひらめがやってき…

お魚の冬支度

気がつけば11月も終わりに近くなっておりました。 私的には1年のうちに一番忙しく感じるのが11月と12月なので、文字通り心をなくしたような日々でもあります 休日もずーっと寝ていたり、ゴロゴロしていたりとぼぅ〜っとする日が続いていました。 冬になると…

水草観察@箱根

10月も終わりに近づき、肌寒さを感じるこの頃、ヒートテックをインナーに着て出かける季節となりました。 とある曇りの肌寒い日に箱根に行ってきました。 芦ノ湖を眺めながら散歩していると、水草らしきものがたくさん打ち上げられていました。 この水草は見…

続・睡蓮 蕾ふたたび

今年の睡蓮熱は、睡蓮の開花で一旦おさまっていました。←ちょっと満足してしまいました journal-hannah.hatenablog.com 自分なりの睡蓮の開花までのロジックが見えた2020年睡蓮でした、が… Day 4 熱帯睡蓮のリンジーウッズもしくはエドワードDウバーが4日目…

ベタのひらめ 水換え

いつも元気なひらめさん。 飼い主は色々な事に興味がいってしまい、そのたびに夢中になってしまうので、ひらめさんはついつい後回しになってしまいます… ひらめの写真は正面ばかり ある時ひらめ水槽の水がなんとなく茶色に見えるような気がしました。 そろそ…

サボテン

パラパラと「趣味の園芸」をめくっていて、すごく好きな花を咲かせるサボテンに目が止まりました。 ヒカダマ 緋花玉という名前のサボテンは100円デパートでもあるそうで、割とありふれたサボテンのようです。 我が家には翠晃冠(スイコウカン)というサボテン…

睡蓮 開花

待ちに待った睡蓮が開花✨しました。 追肥をしてから約1ヶ月程で最初の蕾が開花しました。 Day1 栄養状態がすごく良いとは言えませんが、儚げな花が咲きました (1日目なのにシベが閉じています…もしかしたら前日咲いていたのかも…) この熱帯睡蓮は葉の上にで…

プルメリア オブツーサ系 開花

ある日出会ったプルメリア オブツーサ(系) 寒さに弱く、なかなかクセのあるプルメリアですが、プルメリアを育てている人にとっては憧れのプルメリアでもあります。 journal-hannah.hatenablog.com 我が家にあるプルメリア オブツーサをオブツーサ系としてい…

睡蓮 蕾

睡蓮の追肥から約半月程経ちました。 ↓前回はコチラ journal-hannah.hatenablog.com 新しく上がってきた葉が少しサイズダウンしてきました。 追肥後、抹茶ゼリーのように濃い緑色の水になってから、一度半分の水換えをしました。 その後水は少しづつ澄み始め…

100記事目❗️

ブログを始めてからこの記事で100記事目になりました✨ 何となく感慨深く、自分なりに振り返ってみようと思います。 (だいぶ自己満足な記事になる事をお許しください) ブログを始めたのは、今はなきYahoo!ブログで、2016年9月22日でした。 journal-hannah.hat…

ブラックダイヤ お病気

毎日のメダカのエサやりが日常のメダカ観察時間となっています。 エサやりでエサをどのくらい食べるかでおおよその健康チェックをします。 稚魚グループはエサぐいがかなり良い✨ 全体的によくエサを食べてくれますが、楊貴妃グループはすごく食べる感じはし…

睡蓮 肥料の効果

先日睡蓮の追肥用の肥料を求め、肥料が見つからずに結局睡蓮を買うという記事を書きました。 journal-hannah.hatenablog.com その後見つけた水生植物用の肥料「花ごころ 水生植物の肥料」を早速睡蓮に追肥として与えてみました。 小さな粒の肥料です その肥…

室内水槽に異変

先日リセットして新たに立ち上げた水槽。 元々あった水草とニムファなど新しく買った水草を植えました。 journal-hannah.hatenablog.com 毎日ライトをつけて眺めていましたが、ある日水が濁ったように感じました。 その原因は何だろう?と考えたら一つ思い浮…

メダカ稚魚と新しいメダカ

メダカのタマゴとりから針子、そして稚魚、若魚までの育て方の感じがつかめてきました。 育ったサイズごとに選別するとかなり育てやすい✨というのがわかりました。 たまに一緒に入ってしまった小さい子はやっぱりなかなか大きくならない子もいます。 あまり…

睡蓮熱 再上昇

真夏の暑い休日、今日は絶対に外へ出ないんだ!と決めていましたが、ついつい外へ出てしまいます。 1日の日の当たり方などをチェックしたり、メダカはどうしているかと覗いてみたり。 太陽が一番高い位置にあるお昼あたりはメダカたちも底に潜っているみたい…

プルメリアとボウラン その後

梅雨明け直前に咲き始めたプルメリアジュビリーは本来の色よりだいぶ薄い色で咲きました。 journal-hannah.hatenablog.com 梅雨が明けてギラギラした夏が始まると本来の濃い色合いで咲いてきました❣️ いつ咲くかな〜なんて悠長に思っていたらその日の夜に咲…

室内水槽 続き

しっくりこなかった室内水槽レイアウト… 前回の記事からの続きです。 journal-hannah.hatenablog.com 問題点はいくつかありました。 ①水草が少なくスペースが空いている。 ②水流が強くニムファの葉が千切れたり、絡まる。 ③肩掛けフィルターの位置を変更した…

ベタのひらめ

我が家にはひらめという名前のベタがおります。 journal-hannah.hatenablog.com 人間に興味のなさそうなお魚さんでしたが、最近はゴハンだよーとエサの袋をフリフリするとピューンとやって来てくれるようになりました✨ (お腹が空いているだけなのかもですが……

室内水槽にも睡蓮

梅雨も明けたとある休日、思い立って室内にある水槽をリセットしました。 この水槽は植物の冬越し用棚の下部に設置し、冬の間の温度&湿度対策としていました。 記事として書いたことはありませんでしたが、温度はあまり関係なく、湿度対策には大いに役立つ結…

メダカ 稚魚の水換え

梅雨明けから夏になる前にメダカの水換えをしておくと良い、という動画を見ました。 理由は、暑くなると水が悪くなりやすいから、との事だったのですが、これには思い当たるフシがありました。 採卵したタマゴを入れているボックスは省スペースのためもあり…

睡蓮を育てる2020

今年は睡蓮スイッチが入っております。(私の睡蓮スイッチです) と言うのも、時間があった今年の春に睡蓮を久々に植え替えたところから睡蓮熱が上がってしまったのです。 元々睡蓮が大好きで育てていましたが、温帯睡蓮は毎年の植え替えが面倒だと思い始め、…

プルメリア開花 カウントダウン

花芽を発見してから2ヶ月ほど。ようやくプルメリア ジュビリーが開花しました✨ ↓ここからは1日の変化 そして次の日✨ ジュビリーさんの本来の色はもう少し濃いピンクなのですが、日照時間が短かったので本来の色が出なかったのかもしれません。 今年は梅雨が…

メダカ 稚魚の観察

生まれたばかりの針子から稚魚へ成長していくうちに体色などに特徴が出てきました。 我が家にいる親メダカは、クロメダカ、行田ブラック、楊貴妃(ダルマ系)の3種類。 (クロメダカ×行田ブラックも特徴がクロメダカのようなので、ここではクロメダカに含む) 楊…

まさかの花芽⁈

なかなかスッキリしないお天気が続き、屋根の下に置き過保護に育てていたプルメリアオブツーサ(系) 通称:オブツーサ君 6月中旬頃 たまに吹き込む雨でシワシワだった茎がピンとなったと思いきや、弱い雨が続きまたケソっとしてしまいました。 雨やら気温やら…

メダカ 稚魚の成長

メダカのタマゴとりを始めて約1ヶ月ほど。 メダカの容器ごとにタマゴを分けて入れていました。 雨の日は軒下に避難 3つの容器のタマゴを分けて入れていたのですが、ある時服に引っ掛けて容器を倒してしまいました… 一番上に置いていた楊貴妃の稚魚たちが下の…

梅雨時期のラン

今年は梅雨が長く感じます。 おかげで植物への水遣りがだいぶ楽です。 雨の間は特に何かをする事はないので、ほぼ手抜きのお庭になります。 梅雨に入ってからめきめき元気になっているのはランのバンダたち。 バンダ 梅雨とはいえ、気温も高く湿度もあるので…

ハイビスカスとレイのお花

先日購入したハイビスカスが咲きました✨ journal-hannah.hatenablog.com 左側のハイビスカスはシューベルト、右側のハイビスカスはジェシカという品種です。(タグが間違ってなければ) そして、シューベルトの方はピンク色だと思っていたら、サーモンピンクの…

メダカの飼育環境

我が家のメダカは3つの容器で飼育しています。 1.睡蓮鉢(直径:38cm) 楊貴妃メダカ(ダルマタイプ?) 5匹(メス3匹:オス2匹) 2.野菜プランター(530型) 黒メダカ(もしくは黒メダカ×行田ブラックのミックス) 7匹(メス3匹:オス4匹) 行田ブラック 3匹(メス2匹:…

ハイビスカスの誘惑

毎年、初夏くらいからハイビスカスが園芸コーナーに並び始めると、ここから葛藤が深まります。 ハイビスカスが好きすぎる私は、色々ときめいて眺めては棚に戻す、という事を繰り返します。←変な人 理由は冬越しするスペースがあまりないので植物を沢山増やせ…