気がつけば11月も終わりに近くなっておりました。
私的には1年のうちに一番忙しく感じるのが11月と12月なので、文字通り心をなくしたような日々でもあります😂
休日もずーっと寝ていたり、ゴロゴロしていたりとぼぅ〜っとする日が続いていました。
冬になると人間にも冬眠が必要だ!と主張するレイジーな人間です😆
そんな中、外はどんどん寒くなってきているのですが、熱帯植物やお魚たちの冬支度も手をつけておりませんでした…
秋頃に発泡スチロールの箱に子メダカ達を入れてまとめて冬越ししようと考えていました。
しかし朝にフタを開け、夕方閉めるのですがある晩フタを閉め忘れてしまい、多くの子メダカを⭐︎にしてしまいました…😭
ものすごく悲しくなり、残ったお魚たちはみんな家の中に入れる事にしました。
(いきなりはじめたので写真がありません)
捕獲後
楊貴妃は見やすくなんとか5匹をすくえましたが、メイン水槽のメダカ達は黒っぽい子が多く全てはすくえませんでした。
もしかして⭐︎になってしまった子もいるかもしれません。
ゆるゆると水槽を立ち上げており、水が回っている状態の何もない水槽に親メダカ達を入れる事にしました。
横から見るメダカもかわいいものです。
残った子メダカも全部すくい、ブラックダイヤの親もすくいました。
黒いメダカがいっぱいいると圧巻と言うか、ちょっと怖くもあります。
ブラックダイヤは大きな水槽に合流させようかと思うのですが、たくさんいる大きめの子メダカ達はどうしようかな?と考え中です。
と、力尽きまたのお休みに考えようと思います。