前回はいつ植え替えをしたか覚えていないけれど、1、2年前だったような気がする。
本来なら春頃か9月頃が良かったみたいだが、暑くて全然出来なかったので、今やる事に…
ここ数年で色々なランを枯らしてしまい、今はデンファレ、胡蝶蘭、ドリティス、風蘭、セッコクくらい。
風蘭やセッコクは冬も外でいいので、ズボラな私には合っている様な気がする…
セッコクは葉っぱが全然ない。
気になっていた"グリーンベイビー愛"は、前回鉢増しをしただけだったので、水苔を全部取る。
枯れている部分をカット
それだけでスッキリする。
高芽が出ているので、木に着生させてみる。
上手く着くかな?
次はデンファレ。
水苔が劣化して、なおかつ生育スペースが無くなっていた。
去年花付きを買ったもの。
こちらはバークに植えられている、と思っていたが、元々は水苔に植えられていた。
小さなバルブ1つのみだけど、元より少し大きい鉢に入れる。
植え替え完了!
そして気になっていた、ドリティス。
(こちらは植え替えせず、次回にしました)
サイドから沢山芽が出てしまったので、切り離します。
水栽培に憧れているので、瓶にバークで育ててみます。