雨上がり、植物を外へ出しにメダカ水槽を通りかかった所、視界に何か動くものがありました。
それは放物線を描いて地面に落ちました。
(本当に)
何だろうと近づくと、メダカでした。
驚いたので、とっさに水に戻しました。
周りを見るともう1匹、大きなメダカが飛び出して横たわっていました。
こちらは少し時間が経っていましたが、水に戻すとユラユラと泳いでいきました。
私が側を通って驚いたとか?
ハクレンかよw
そう考えると、ちびっこメダカの移動も何となく腑に落ちます。
※その後ちびっこメダカは失踪。未解決事件となりました。
その後、戻したメダカを見ると普通に泳いでいました。
昨日の雨で地面が濡れていた事、朝で地面が暖かくなかった事などが良かったのかな?
そういえば雨の後のメダカ水槽では色んな事が起きていたと思い出しました。
メダカが別の場所にいたり、外で干からびていたり…
雨の後はメダカに移動がありそうです。
今後も要注意してみます。