このところの観葉植物🪴ムードから、
ちょくちょくダイソーデパートやホームセンターを見に行っています。
そしてある日の植物ハントより
左:ホヤ カルノーサ トリカラー
真ん中:フィカス ティネケ
右:サンセベリア ミカド
最近ホヤが欲しいな〜と思っていたらありました✨
以前育てていたホヤは長く伸び花座ができるのに花を見ること無く⭐︎になりました。
植え替えで根鉢を崩すと3株ありました。
置き場もあるのでまとめて1鉢に植えます。
そして、最近探していたフィカス ティネケ
葉っぱが1枚しかありません…
でもなかなかティネケに出会えず、お迎えしました。
すぐ植え替えしないとだな〜と鉢から出すと
用土は良くないにおいです。
なので根を洗いました。
ティネケとルビーの違いがあまりわかっていなかったのですが、ティネケは白っぽく、ルビーは赤っぽいとのこと。
我が家のルビーは斑があまり出ず…
らしさがあまりありません。
↓ルビー苗時代
苗の頃からあまり斑がありませんでした。
個体差なのか、置き場なのか?
要観察です。
ツンツン系サンセベリアが欲しい!と思っていましたが、前に見たスタッキーより細めのミカドがありました。
鉢から抜くと新しい芽が出ていました。
サンセベリアは結構前から空気を浄化してくれる植物としてかなりポピュラーですね。
不思議な植物です。
まとめられたゴムのまま植えてしまったけど、外せば良かった…
植え替え完了☑︎
結局、土用の期間なのに土を暴いてしまいました…
そして、今年のチューリップ🌷
サマンサ
我が家は陽当たりが良くないので、なくなってしまうのですが、このサマンサを買いました。
小さくて八重咲きのチューリップ🌷
すごく好きなチューリップです。
チューリップとパンジーの組み合わせを考えるのは楽しいものですね。