京都へ行ってきました。
京都へは結構行くのですが、だいたい詳しい人に連れられて行くので全く土地勘がないのです。
今回はふらり一人旅。
京都御所へ大きな木を見に行こう!という気まますぎる旅です。
じゃりじゃりと道を歩いていると、京都御所内が通常公開されており中へ入れることに😊
新御車寄
建礼門
建礼門から承明門、その先に紫宸殿
紫宸殿
建春門
歴史や建築に全く詳しくないのですが、日本建築美しすぎます!
なによりも、御所内の空気が素晴らしく、よく風が通り抜ける心地のよい場所でした。
庭園へ
この先に御池庭があります。
なんとも美しい庭園です。
京都の庭園管理技術は素晴らしいですね。庭園は人の手によってその姿を保っていて、京都の美しい庭はこうした美意識や管理技術などによって維持されているんだな~すごい事だな~と改めて感じました。
御所の周りの樹々ものびのびと育っていて樹形が美しいのです。
これから紅葉が始まったら更に美しいのだろうな~、行くのが少し早かったな~と思った旅でした。