新年あたりからずっとお天気が続いていて、東京地方は空気の乾燥がものすごいですね。。
年が明けてからのこの寒さと乾燥で冬眠して過ごしておりました。
一番苦手な季節です😵
植物や動物、魚などもそうですがそれぞれ生きていくのに必要な気候帯があって、ちょっと無理させて違う環境で暮らしている、っていうのを実感するのです😅
我が家のランたちもかなり無理を強いています。。早く春が来ればいいな~🌸
なんて同僚に言ったら、「もう春だよ」と100%の確率でかえされます(笑)
確かにガーデンを見渡すと春の訪れを感じます。
マンサク
アカバナマンサク
春の花に黄色が多いのは虫に見つけてもらうため、と聞いたことがあります。(真偽は定かではありませんが)
東京地方ではこの季節はお天気が続くのですが、やっぱりそこに花があるとほんのり心が明るくなります
立春も過ぎたので、冬眠から目覚めて活動を開始したいと思っております
どうそおつきあいください