気がつけば季節は進み、アジサイが色づき始めました。
ウィークディはあまりじっくり庭を見る時間がありませんが、窓を開けた時にちょっと見るくらいは庭を見ています。
季節の進みの早さをものすごく感じます。
ついこの間までこんな色だったのに(むしろただの緑色だったのに)
だいぶ色づいていました。
もうすぐ6月、梅雨の時期です。
今年一つ目の台風がフィリピン沖で生まれて、日本列島へ向かって来ているという季節。
雨が通り過ぎた後の紫陽花。
うなだれてはいますが美しい✨
地植えにしているのは上↑のシンプルなアジサイ(ヒメアジサイ的なやつ)と、ピンク色のコットンキャンディー↓
咲き始めでちょっと白っぽいかな?
我が家には他にも色々と紫陽花がありますが、小さな鉢植えで管理しているため、花上がりはまちまち。
今年のラインナップ
まだ色の出ていないレオン(多分)
軸の見えない黒軸アジサイ
ピンクアナベル
あたりが出てきていました。
雨の時期にピッタリなホスタの花も上がってきました。
巨大ホスタ'エンプレスウー'の花芽。
日本の山に良く生えているオオバギボウシは庭の奥にで咲いていました。
そして、今年も八重咲ドクダミが咲きました。
やっぱりかわいい。
花が咲くまで普通のドクダミか八重咲きか、どちらかわからないのが困る所。
そして、次の季節はユリの様です。
これはササユリかと思っていたら違うみたい…
また季節の変化が楽しみです♪
台風はいつの間にか過ぎて行きました。
明日から6月。
雨のシーズンが控えています。
紫陽花がイキイキしている間に色々な場所で紫陽花が見れると良いな〜!