Hannahの植物&お魚日記

植物とお魚の記事を書いています

#観葉植物

モンステラと姫モンステラ 

先日、斑入りモンステラの苗を購入しました。 journal-hannah.hatenablog.com その苗の新しい葉がゆっくり開きました。 葉が開いても茎は伸びず、温度や光、水など何か足りないかもしれませんが、今のところは無加温➕補光で育てています。 そして、相変わら…

2025年 ミニ観葉 秋の観察②

前回の続きです。 journal-hannah.hatenablog.com \全員集合/ 前回は写真右半分を紹介しました。 後半まずはフィカスシリーズです。 このフィカスルビーは元々ルビーらしさがなく、前回の水遣りでルビーらしさが出て来た!と書いたのですが、また斑が少なく…

2025年 ミニ観葉 秋の観察①

前回、夏の水遣りから、 journal-hannah.hatenablog.com 今回は秋の水遣りです。 (冬にはやらないので今年最後、葉のホコリを洗い流します) まずは \全員集合/ と言いつつ、また一部は出ておりません ↓は夏の様子 数が増えています。 増えた植物、アロカシア…

モンステラ苗 植え替え

先日購入した斑入りモンステラの苗を植え替えする事にしました。 journal-hannah.hatenablog.com 様子を観察していたら葉の根本が黒くなり始めていました。 この葉はきっと取れてしまうけど、ここから腐ってしまったら株自体が枯れてしまう可能性もあります…

フィロデンドロンをカットする

フィロデンドロンバーキン、ダイソーデパートよりお迎えした株がある日、倒れました。 ↓買った時の記事 journal-hannah.hatenablog.com フィロデンドロンは元々登る性質があるので、ある程度伸びると支柱が必要だったりします。 そもそも我が家のバーキン、…

New babies

最近ネットで植物を検索していると、 Redditというサイトが出てくる事が多く、英語で書かれているのもあり勉強兼ねてたまに内容を読んでいます。 その中で、植物に対して"she"とか"baby "とか"beauty "とか、まるで人に言うような、それも大切な愛しい人に言…

アスプレニウム エメラルドウェーブ❓

朝夕はかなり涼しくなりました。 秋は園芸シーズンでもありますね。 ワクワクして植物探しに出かけています♪ まだ温度があるのをいい事に、観葉植物をはじめ熱帯植物を物色です。 タイミングによっては、ポチポチ熱帯植物のお値下げ品にも出会えたりします。…

ハイドロボールとセラミス

夏の始め、ハイドロボールでシェフレラを植えました。 去年枯らしたガジュマルを植えた時のもので、そのガジュマルは元々セラミスに植えられていました。 journal-hannah.hatenablog.com 今更だけどハイドロボールとセラミス(セラミスグラニュー)ってどう違…

アロカシアに出会う✨

気になっていた植物シリーズ ↓前回出会ったのはカラテア オルビフォリア journal-hannah.hatenablog.com 我が家に来て葉っぱが2枚増えました そして今回出会ったのは、アロカシア アマゾニカ ドアーフタイプです。 やはり葉が美しく、惹かれました。 世の中…

観葉植物 水遣り

今日は観葉植物のお世話。 日々軽く水遣りをしていますが、葉の上にホコリが乗っているのが気になっていました。 葉を一枚一枚拭くのもいいのかもしれませんが、なんとなく面倒です(本音) なので、全部外に出して水をかけて葉のホコリを落とすのと、水遣りを…

蓮開花と新しいミニ観葉植物

本格的な夏の暑さが続くこの頃。 暑さの厳しい時間は、家から出たくない気持ちになります。 庭活動は朝に済ませようと思い、水やりをします。 この週末に蓮が咲きました。 今年は植え替えなし、無施肥でしたが花を咲かせてくれました。 1日目 2日目 やっぱり…

ミニ観葉アップデート

昨年の夏の終わりに、思い立ち植え替えを始めた観葉植物たち。 journal-hannah.hatenablog.com この記事の色々な植物を枯らしてしまいました ・ポトス1鉢 ・パキラ ・ガジュマル ・サボテン1鉢 その後まだまだ暑いと思っていたら、割とすぐに涼しくなりまし…

マユハケオモト 開花

前日植え替えをしたアデニウムと同じ場所に置いていたマユハケオモトがいつのまにか蕾を持っていました。 この記事を書いた時にはまだ葉っぱのみでした。 journal-hannah.hatenablog.com 目には見えなくても季節は進み、植物たちも自分の季節を生きているの…

ある日の植物ハント

このところの観葉植物ムードから、 ちょくちょくダイソーデパートやホームセンターを見に行っています。 そしてある日の植物ハントより 左:ホヤ カルノーサ トリカラー 真ん中:フィカス ティネケ 右:サンセベリア ミカド 最近ホヤが欲しいな〜と思ってい…

秋土用ー土について考える

土用の季節です。 今年の秋の土用は10/20から11/6だそう。 土用は土イジリがタブーと言われているんですが、 先日植え替えをしたガガイモが折れました… ↓ 根本からポッキリ 大きく育っていたので悲しいです。 窓辺のカーテンに引っかかって、落下したとの事…

新しい観葉植物探し🪴

先日、観葉植物を植え替えてから 新しい観葉植物に興味が出てきて、ミニ観葉植物を探しに行きました。 journal-hannah.hatenablog.com 行先きはホームセンターとダイソーデパートです。 ♦︎ホームセンターでは東海園芸さんの小さなポットに入っている観葉植物…

ミニ観葉植物

前回、観葉植物についての記事を書きました。 未投稿の下書きの中に同じような内容を書いた記事がありました。(用土の間違えまで同じ) 観葉植物の成長記録・忘備録としてポストしようと思います。 ↓以下、2022年7月に書いていた記事 100均でも雑貨屋さんでも…

観葉植物を植え替える

お彼岸を迎え、まだまだ暑いです。 「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、まだまだ熱中症のポテンシャルは高めです。 そんな事もあり、なるべく外には行かない生活をしていて家の中にある観葉植物が気になっていました。 植え替え、だよなぁ〜 と思ってい…