久々すぎるブログですが、調べ物をしていたらYahoo!ブログ終了と出てきてびっくり😳どこかに移行できるとのことも記載されていましたので、様子を見守ります。
さて、久々にPCを立ち上げたので最近のことを書いてみようかと思います。
毎年2月ごろの気になるイベント「世界らん展」
寒いのが苦手な私は、寒さに負けて(勝手に)毎年不参加を表明していました(笑)そして「一人らん展」なる自己満足ならん展を開催しておりました😆
それが今年は暖冬気味なのもあり、同僚の協力もあり、私のコンデションも悪くなく✨初めての「世界らん展」に参加してきました!



初めてのらん展はらんの花々が沢山でワクワクしました!
花からはいい香りもしたりして、なんとなく暖かい季節を先取りしている気分に

展示のあたりをフワーッと見学した後は、お店のあるゾーンへ植物の物色へ
らん展のメインイベントでしょうか(笑)

出店エリアは結構混んでいて、盛り上がりと熱気を感じます

人が集まっている場所を覗くと見たことのある形のものがゴロンゴロンと横たわっていました!

以前タイのお土産としてもらったことのあるアデニウムです。
しかし、話の流れてついつい買ってしまいました(笑)

しかも2つ(笑)
芽もちょっとフニフニでドキドキのアデニウムです。
そしてどうしても花ものが欲しい私は、謎のらんを買ってしまいました。。


調べる限り同じようならんが見つからないのです。困ったものです。。(自分に)
でも、我が家にお迎えしたので頑張って育てていこうと思います。
このらん展でものすごく実感したのは、やっぱりバンダが一番好きだということ

変わった植物より、花の美しいものが好きなこと


展示のブーズで見たびっくりするほど大きな健康的なバンダ
葉は下から上までしっかりと付いていて、根も見事に枝分かれして元気です。

こんな風にバンダを育ててみたいな~
とワクワクした次第です。

私の課題は冬場の水遣りにあります。。(今年は水遣り不足でかなり枯れてしまいました。。)リベンジを兼ねて今年もバンダを頑張って育てよう~と思います!