Hannahの植物&お魚日記

植物とお魚の記事を書いています

睡蓮を育てる2020

今年は睡蓮スイッチが入っております。(私の睡蓮スイッチです😆)

と言うのも、時間があった今年の春に睡蓮を久々に植え替えたところから睡蓮熱が上がってしまったのです。

 

元々睡蓮が大好きで育てていましたが、温帯睡蓮は毎年の植え替えが面倒だと思い始め、ここ数年は熱帯睡蓮に興味がシフトしています。

f:id:journal-hannah:20200727223307j:image今年も見つけた千葉県水性植物研究会の熱帯睡蓮

 

中でも葉の上に新しい株を作るムカゴ種が面白く観察をしています。

先日、ムカゴ種の睡蓮の葉をバケツに浮かべていたらフワフワした部分が出てきて、その中心部に葉を出していました。

f:id:journal-hannah:20200729133236j:image

恐るべしムカゴ種の繁殖能力✨

 

驚いたのは、去年の暖冬のせいか外の発泡スチロール容器の中に入れたままにした熱帯睡蓮が冬越しをした事。

秋に球根を掘り出すのが面倒になり、そのままにしていました。

f:id:journal-hannah:20200728225220j:image

寒い日に蓋を軽く置いておいておいただけで密閉はされていませんでした。

(アマゾンフロッグピットも同様に外で越冬しました。普段は枯れてしまいます。)

 

この越冬した熱帯睡蓮は、千葉県水性植物研究会の睡蓮でムカゴ種です。

f:id:journal-hannah:20200728225355j:image

発泡スチロールの中では手狭だったので、メダカの大きめ稚魚が入っているバケツに入れました。

 

その他、ムカゴから発生した株を越冬させて植えたものも育てています。

f:id:journal-hannah:20200731170452j:image

斑が入った方が熱帯睡蓮、斑なしは温帯睡蓮。

f:id:journal-hannah:20200731211735j:image

そして、メダカのメイン水槽の睡蓮たち。

少し大きめの葉が熱帯睡蓮、斑入りの小さな葉のものは姫睡蓮。

 

このムカゴ株の2種は咲いてみないと品種がわからないので是非咲かせてみたいです✨

といいつつ、近年は温帯睡蓮、熱帯睡蓮ともに花が咲いていませんでした。

 

今年は花を咲かせるのが目標として睡蓮を育てる事にします❣️

 

journal-hannah.hatenablog.com

↑同じ事を書いていました😂

 

本格的に夏が始まり暑さが厳しい毎日です。

熱帯系の植物たちにとって短い夏となるのか、充実な夏となるのか読めませんが、できるお世話を頑張ろうと思います😊