梅雨みたいな天気が続き、なかなか庭を見る機会がなく、季節がどんどん移り変わってしまった。
今年は気持ちの良い初夏の気候が一瞬で終わったように感じる。
4月の終わり頃、薬剤のハンディスプレーをかけておこうと鉢を引っ張り出したら、バラが13鉢くらい出てきてびっくり❕
まだ何鉢かあるので、思った以上にバラがあるようだ…
5月の始めには花が咲いていた。いつもよりかなり早い開花❕
エブタイド
アイズフォーユー
アイバーズローズ
そして今咲いているバラが少し。
良く見ると色味がおんなじような感じで、好みの偏りがあるなーと思ったりw
アジサイもポチポチ色が出てきた。
挿木をした謎のアジサイ
剣の舞
去年からアマリリスにハマってしまった。
アマリリス
こぼれた種から芽が出ているのを見つけたのだけど、上手く育てられなかった。
種をまいても簡単に出てくる様なので、やってみたいなぁ!
メダカもあまり見ていなかったけど、元気そう✨
タマゴを結構産んでいるみたいだけど、まだ今年は産卵床を用意していない…
そして、驚きなのは姫睡蓮の花芽が上がっていたのを発見!
我が家史上、最速花芽かもしれません✨
肥料を入れてから約1か月、睡蓮の肥料効果はかなりありそうです!
今年の睡蓮記事↓
去年の睡蓮記事↓