梅雨は明け、夏本番。
といいつつ、梅雨の間も夏真っ盛りって感じの猛暑ではありました。
小さい庭でも水やりは間に合いません…
主力は暑さに強い植物たち🪴
フロックスは夏の日差しが大好きで、よく咲いています。
久しぶりに暑さの中、植物の観察をすると色々発見がありました。
今年買ったサボテン緋花玉が咲いていました。
咲いてみるとオレンジっぽい色。
やはり緋花玉は色々な色幅があるのですね。
以前書いたサボテンの記事。
この時のサボテンは冬明けに枯れてしまいました…
やっぱり緋花玉は好きなサボテンです。
そして、昔々書いたサボテンの事。
ロビビオプシス系のサボテンだった様です。
このサボテンも植え替えで枯らしてしまい、悲しかったのですが、今年小さな苗を買いました。
咲くまではまだまだかかるかな〜❔
メダカ水槽では、茂った葉をどかすと今年好調なリトルスーがぷっくりした蕾を用意していました。
朝見たらカガブタも咲いていました。
ガガ様なんて呼んで愛でています。
今年の蓮の様子はどうかな❔と見てみると花芽らしきものが。
追肥もしておきました。
そして、ダイソーデパートから来たアデニウムが咲いていました。
薄らぼんやりな赤色。
夏の花って感じで嬉しいです☺️
プルメリアも花芽を発見しました。
念願のKimo
去年も咲いたunknown plumeria
Unknown plumeria は品種不明ですが、うちにあるプルメリアで1番好きなプルメリア。
香りが強く、美しいのです。
他のプルメリアに比べて毛が目立つのが特徴です。
夏真っ盛りで夏が好きな植物たちは元気です♪
水やりは大変ですが…
我々人間は適度に涼をとって、無理せず夏を楽しみましょう。