Hannahの植物&お魚日記

植物とお魚の記事を書いています

ひと雨ごとに季節が進む

穀雨が過ぎて、雨が降っては暖かくなり、知らぬ間に植物もこんもりと成長していました。

植物たちへの恵みの雨。

 

撒いていたインゲンの種も雨と暖かさを受けて発芽していました。

f:id:journal-hannah:20220422221027j:image

半分がインゲン、半分が平らなインゲン

 

秋に撒いたスナップエンドウは花が咲き、実をつけ始めました。

f:id:journal-hannah:20220422221131j:image

野菜を育てるのも楽しいです。

 

最近の庭では、躑躅系が咲いています。

f:id:journal-hannah:20220422221322j:image

新しい艶やかなグリーンに深紅の久留米躑躅が目をひきます。

ウォッシュルビーだったはず。

f:id:journal-hannah:20220422221432j:image

 

紫系の躑躅、クレーターレイク

f:id:journal-hannah:20220422221517j:image

陽が足りないのか少し薄い色です。

ブルー系の躑躅、というのか石楠花というのか、さざなみ、黒潮とある中で1番青みが強いと言われています。

 

今年は石楠花はまだ咲いていません。

journal-hannah.hatenablog.com

躑躅系はこの季節やっぱり気になります。

 

エビネたちも咲きました♪

f:id:journal-hannah:20220422222900j:image
f:id:journal-hannah:20220422222857j:image

ユキモチソウのお餅

f:id:journal-hannah:20220423135104j:image

 

今年はバラの蕾がよく成長しています。

f:id:journal-hannah:20220423195357j:image

気になっていた、ブラインド処理(花芽のつかない場所を取ったり、切ったり)と薬剤散布をしておきました。

この季節は虫食いも葉落ちもなく1番瑞々しい時期なので、早めの対処をする気持ちになります。

 

芍薬も蕾が大きくなってきました。

f:id:journal-hannah:20220423195427j:image

季節は春から初夏へ駆け足で進んで行きますね✨

 

春の庭 山野草色々

陽が高くなってきて、日陰の庭にも陽が差す様になってきました。(一瞬なんだけども…)

なので、植物の成長サイクルも上がってきて、変化が早いです。

 

記録用に撮った写真を中心に記事を書いていきます。

 

シラネアオイ

ある日くしゃくしゃの葉の中に白い部分を発見、何かな?と観察していると、蕾✨

f:id:journal-hannah:20220412110013j:image
f:id:journal-hannah:20220412110016j:image
f:id:journal-hannah:20220412110110j:image

 

ヤマシャクヤク

春先の芽出し

f:id:journal-hannah:20220412110658j:image

開花✨

f:id:journal-hannah:20220412110735j:image

間の写真を撮っていませんでしたw

 

日陰でも咲いてくれた、タンチョウソウ。

葉がよく広がり、やや邪魔するので毎年移植したいと思い、していない…

f:id:journal-hannah:20220412110948j:image

やっぱりちょっと邪魔かなぁ…

 

いつの間にか咲いていたシラユキゲシ。

f:id:journal-hannah:20220412111135j:image

この子もきれいだけど、かなり広範囲に広がっていく…

f:id:journal-hannah:20220412142854j:image

要らないところに出てきたものは抜きとるが、思わぬところに出てきがち。

根がランナーみたいにはり巡ってしまうので、抜こうとすると他の植物も抜ける時あり。

 

ヒトリシズカ

ひっそりと咲いていました。

f:id:journal-hannah:20220412111426j:image

 

エビネ

f:id:journal-hannah:20220412112215j:image

サイドに出てきたのはもしかしたらピンクのスズランかも✨

 

中国シュンラン

f:id:journal-hannah:20220412112241j:image

 

我が家にある最大なホスタ'エンプレスウー'

鉢植えだから大きくなるかは不明。

f:id:journal-hannah:20220412112413j:image
f:id:journal-hannah:20220412112415j:image

 

ここには何があったっけ?と思ったらヤグルマソウの様。

f:id:journal-hannah:20220412112957j:image

小さくなったヤブレガサ

f:id:journal-hannah:20220412113105j:image

 

ホウチャクソウチゴユリも出てきました。

f:id:journal-hannah:20220412143352j:image

こうやって見ると、日陰の庭なので山野草はなかなか環境が合うものが多いような気がします。

 

節分草は種が膨らんできました。

種まきをしてみたいと思っています。(出来るかな〜?)

f:id:journal-hannah:20220412143451j:image

 

バラやアジサイも花芽が上がってきました♪

f:id:journal-hannah:20220412143045j:image

シャクヤクは庭植えではやや陽が足りないのですが、鉢植えのものは移動ができ、花芽が上がっています。

f:id:journal-hannah:20220412143316j:image

こうやって見ると初夏の植物へとどんどん進んでいますね。

初夏はバラが咲いたり華やかな季節♪

楽しみです。

 

 

春の庭 キンポウゲ科の季節

日陰の我が家のお庭にも春がやってきました。

春はキンポウゲ科の季節です。

好きな花はだいたいキンポウゲ科なので喜ばしい季節です♪

とは言え、毎日の変化が早くてkeep upがなかなか難しいですね。

記録として写真に撮っておこうと思っても、なかなか撮れず…春にぼーっとしています😂

 

我が家は日陰がちなので、やっぱりメインはクリスマスローズ

最盛期は過ぎましたが、まだきれいです。

f:id:journal-hannah:20220412102917j:image

 

雪割草は終わってしまいましたが、よく咲きました。

f:id:journal-hannah:20220412104159j:image

雪割草と入れ替わる様に色々な葉が出てきます。

今年はイチゲは葉だけでした。

f:id:journal-hannah:20220412100253j:image

今は梅花カラマツが咲いています。

f:id:journal-hannah:20220412100523j:image
f:id:journal-hannah:20220412100525j:image

そしてお気に入りのヒメリュウキンカ

f:id:journal-hannah:20220412100855j:image

ブロンズリーフと普通の葉で八重咲きのもの。

 

そして、冬に球根を植えたアネモネ

f:id:journal-hannah:20220412100950j:image

 

journal-hannah.hatenablog.com

この時に植えた冬野菜も収穫出来ました✨

f:id:journal-hannah:20220412101305j:image

f:id:journal-hannah:20220412101445j:image

 

そしてラナンキュラスラックスが咲きました。

f:id:journal-hannah:20220412101647j:image

ラックスシリーズは色もたくさんあるし、丈も高く簡単に育てられていいですね。

他にもいくつかありますが、まだ蕾でした。

 

こうやって見るとキンポウゲ科も季節の幅がだいぶあります。

 

 

キンポウゲ科ではないですが、テンナンショウ達が出てきていました。

ユキモチソウ

f:id:journal-hannah:20220412102513j:image

マムシグサ

f:id:journal-hannah:20220412102522j:image

外ではもう咲いている様ですが、我が家はこれからです✨

 

そして、散歩中に引き抜かれていたマムシグサを拾いました(拾うなって感じですが…w)

 

復活するかはわかりませんが、鉢に入れてみました。

f:id:journal-hannah:20220412102549j:image

テンナンショウ系結構好きです。

これもテンナンショウ系かな?忘れてしまいました😅

f:id:journal-hannah:20220412102557j:image

 

 

ベタ ニムファ水槽リセット

王子のいる底面フィルター水槽akaニムファ水槽の管理がなかなか行き届かず、茶ごけに覆われてきました…

f:id:journal-hannah:20220403222015j:image

せっかくの王子がふわっと尾を広げた姿も中々見えず、王子もこちらの様子を伺うのにまだコケの到達していない部分にまで浮き上がってきたりしていました。

f:id:journal-hannah:20220403222244j:image

 

温度もある水槽ですので、コケの広がるスピードはかなり早く、水換えでガラス面をこするよりも、一旦リセットしよう!

という気分になったので、いきなり始めてみたので、写真はないのですが…

 

全部の器具を洗って、底面に入れていたフィルターを取り出してみましたが、あまり汚れてはおらず、繋げている水作のスペースパワーfit +のフィルターの方が汚れていました。

という事は、スペースパワーfit +の吸い上げ力はあまりないのかな?なんて思いました。

もしくは、水流を弱くしているため吸い上げ力が発揮されていないのかもしれません。

 

再び底面フィルターを設置、熱帯睡蓮も植え直しです。

 

熱帯睡蓮は、初めの葉を出す勢いが良かったのですが、だんだん葉が上がらなくなり、小さな葉を細々出す位になっていきました。

 

取り出してみて分かったのは、元の球根から分球しサイドの小さな球根から芽を出していました。

おそらくこの水槽の環境下では大きく育たないのではないかなぁと思います。

初夏になったら、植え付けをして夏の間は外で育てる予定です。

 

 

こうして光差すキラキラな水槽に戻りました✨

f:id:journal-hannah:20220405234318j:image

そして、リセット後に王子を戻すと、ゆっくり水槽内を見て回り、気がついたら物陰に隠れて出てこなくなりました…

臆病再発?

journal-hannah.hatenablog.com

 

王子は強い光が苦手なのか、夕方にライトを点け、夜になる頃にはヒーターの間に挟まっているのをよく見かけます。

f:id:journal-hannah:20220405234836j:image
f:id:journal-hannah:20220405234838j:image
f:id:journal-hannah:20220405234833j:image

車庫入れみたいです。

 

リセット後の水槽では隙間感が違うようで、お気に入りだった隙間がなくなってしまい、ヒーターとポンプ間で車庫入れ状態になっています。

(ごめんよ🙏)

 

泡巣も数日で完成✨

毎日知らぬ間に泡巣を整える王子でした。

 

泡巣の写真を撮らせてもらおうと近づくと、怒られました。

あまりフレアリングする事ないのに…

f:id:journal-hannah:20220408110759j:image

 

 

胡蝶蘭 株の状態—忘備録

前回の記事に入りきれなかった、株ごとの状態を忘備録として記します。

前回の記事↓

journal-hannah.hatenablog.com

 

株:No.1

一番はじめに貰ったフザリウム疑いの株。

f:id:journal-hannah:20220317184705j:image

 

journal-hannah.hatenablog.com

 

フザリウム菌が入った可能性があり、乾燥させて管理をしていました。

根の先から黒く皮を被ったみたいになっていましたが、色々なサイトなどを見ると似たような感じでも普通に成長する株があるように感じました。

なので、植え付けて暖かくなれば病気に負けず成長するのでは?と思い、今回植え付けてみました。

f:id:journal-hannah:20220317185548j:image

芽の部分が黒い皮に負けず出て来そうです。

 

そして前回貰った株たち。

journal-hannah.hatenablog.com

 

株:No.2

f:id:journal-hannah:20220317191332j:image

大きな葉っぱ3枚に、小さな新しい葉が出ています。

この株は根があまりないですが、外に出る根があります。

鉢は空いていた3.5号に植え付けました。

(多分ピンクの品種)

 

サイド①

f:id:journal-hannah:20220317192347j:image

サイド②

f:id:journal-hannah:20220317192350j:image

芽が出る場所が3つありました。

 

株:No.3

f:id:journal-hannah:20220317192949j:image

黄色い葉は取り除き、葉っぱが6枚。

新しい小さな葉は取れて根元部分だけあります。

 

サイド①

f:id:journal-hannah:20220317193636j:image

サイド②

f:id:journal-hannah:20220317193640j:image

芽らしきものと、芽っぽいけどちょっと黒くなってわからない部分。

 

株:No.4

f:id:journal-hannah:20220317194037j:image

葉っぱが沢山あります♪

黄色の葉を取り除き、新しい葉は出ていません。

一枚取れた黄色い葉の下に少し大きくなった芽が見えます。(下の写真2枚目の大きな芽🌱のところ)

サイド①

f:id:journal-hannah:20220317194533j:image

サイド②
f:id:journal-hannah:20220317194536j:image

 

株:No.5

f:id:journal-hannah:20220317194623j:image

根が少なく、葉がとても大きい株。

上の葉が枯れたのは葉に大きなキズがあったからと思われます。

新しい小さな葉は何度か当たってしまい割れてしまいました。

サイド①

f:id:journal-hannah:20220317195249j:image

サイド②
f:id:journal-hannah:20220317195251j:image

 

観察メモ

・色んな株の根が何故か片方のサイドしか残らなかったのが不思議です。

・葉が付いていた根本に芽が出るポイントが並んでいるのが良くわかります。

・株が大きいと芽が出る部分が多くある。

・芽が出るポイントを残して植えると鉢の大きさが足りない株もあった。

 

そして、もう一つの株。

株:No.6

f:id:journal-hannah:20220327120842j:image

この株は根がほぼほぼなくなり、瓶に水を入れて加湿を試みています。

まずは根が出てきてくれないかな〜という気持ち。

葉は割と元気。

 

と、思ったら、カビが…

f:id:journal-hannah:20220327121044j:image

吊るす方式に変更します。

 

こちらもピンク色の品種だと思うのですが、ピンク2つは根が全然なくなってしまいました。

何故だろう?

 

以上が、株の状態—忘備録でした。

胡蝶蘭 植え付け

今年貰った花後の胡蝶蘭

journal-hannah.hatenablog.com

まだ寒い時期だったのもあり、根だけほぐして植え付けはしていませんでした。

 

解体後は一時ぶら下げて乾燥させていました。

f:id:journal-hannah:20220316135908j:image

こうやってぶら下げておいて、枯れてきた葉や乾燥した根をカットしていました。

 

たまにお水につけて吸水させたりしていたのですが、我が家は乾燥が激しいためお水遣りが間に合いません…

(お世話が後回しだった説あり)

 

次の方法は、ペットボトルの上の部分をカットして下に水を溜めておく方法。

f:id:journal-hannah:20220316140808j:image

下にある水が蒸発して株に湿度をもらたしてくれるとの事❗️

 

下に水を少し入れて水耕栽培風にしている様子も見かけました。

水をあげる時、切らす時のメリハリがかなり大事な様です。

 

と、この様な管理を続けていましたが、春がやって来たし、そろそろ植え付けをしてしまおうかな〜と思い始めました。

 

今回の株は4号鉢に水苔で植え付けます。

根鉢はあんまり大きくないのですが、葉が大きいのでバランスを取るとこの大きさかな〜?と思います。

 

4号素焼き鉢

f:id:journal-hannah:20220317181838j:image

水苔は戻してから、少し水切りをするといいと言うのを聞いてやってみました!

f:id:journal-hannah:20220317182007j:image

水苔の質感がふわふわです。

いつもは水につけてそこから水苔を絞っていたのですが、そうすると握った形に固まってしまい少し固い感じでした。

かと言ってあまり水を切らないとビショビショでなかなか乾かなくなってしまいます。

 

この方法だと加湿になりすぎす、固まりすぎず植えやすく、とても良い方法だなぁと感じました❗️

 

植え付ける鉢に鉢底に鉢底石を入れました。

f:id:journal-hannah:20220317183933j:image

石がハート♡かもとか思ったりして。

 

植え付け完成✨

f:id:journal-hannah:20220327120702j:image

まだ完全に外へは出せないので、部屋の中で当面は管理です。

 

次の記事に株の状態忘備録を書き残しておこうと思います。

 

クリスマスローズ 2022

クリスマスローズの季節です♪

少し前に葉を切り取って、しばらく庭を見ない間にニョキっと伸びて花を咲かせていました。

 

f:id:journal-hannah:20220312155914j:image

 

去年はシンプルなクリスマスローズの事を書きました。

journal-hannah.hatenablog.com

 

今年は華やかなクリスマスローズについて✨

 

去年いくつかクリスマスローズを手に入れたのです。

はじめに咲いたのはエレガンスハニーワイン

f:id:journal-hannah:20220312173306j:image

そして濃い色のダブル咲き。

f:id:journal-hannah:20220312173429j:image

そして、ゴールドネオンシェード。

f:id:journal-hannah:20220312173512j:image

名前のあるクリスマスローズってかわいいですね💕

 

原種のエリックスミシィ

この品種も白っぽい花が咲くものや、ピンクっぽい花が咲く品種などがありますが、我が家のものは普通のものです。

f:id:journal-hannah:20220312174355j:image

故に種をつけ鉢の端っこで発芽しました。
f:id:journal-hannah:20220312174352j:image

この芽に斑があるのが好きです。

原種で好きなリビダスも似た様な双葉だった様に思います。

リビダスは暑さでなかなか残らないなぁと思うけれど、大好きなクリスマスローズなので、また育てたいなぁとは思います。

(最近なかなか見ないような気がします)

 

そして去年よりやってきた華やかなクリスマスローズ

クランベリーシフォン

f:id:journal-hannah:20220312174928j:image

ブラック
f:id:journal-hannah:20220312174930j:image

ダブルホワイト
f:id:journal-hannah:20220312174934j:image

ピンクのダブルに昔からある一重のスポット

f:id:journal-hannah:20220312175120j:image

暖かさもあって花枝がにょきにょきっと伸びてきて、少し見やすくなったとはいえ、クリスマスローズ、下向きばかりでなかなか見えませんね…

 

でもやっぱり、日陰の庭の我が家でもクリスマスローズが良く咲いてくれてありがたいなぁと思います。